綿半ホールディングス <3199> はスーパーセンター事業や建設事業などを展開する持株会社である。スーパーセンター事業ではM&Aを活用してエリア拡大や業態多様化を推進し、共同仕入やPB商品開発の子会社も設立した。17年3月期はスーパーセンター事業の利益率改善などで増収増益予想である。株価は高値圏でモミ合う形だ。自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。なお1月30日に第3四半期累計業績発表を予・・・・
綿半ホールディングスはスーパーセンター事業のエリア拡大や業態多様化を推進
2017-01-23 10:36

・【アクセスランキングで読む株式投資】日間・週間・月間の人気記事は?(2016/10/19)
・【業績でみる株価】DOWAホールディングスは17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正、通期も増額余地(2016/10/16)
- ・日本アジアグループは空間情報コンサルティング事業をベースとして経営資源集中を加速(2017/01/20)
- ・インフォマートは15年7月高値目指す、利用企業数増加基調で17年12月期も収益拡大基調(2017/01/20)
- ・ワイヤレスゲートは下値切り上げてモミ合い上放れ期待、17年12月期も収益拡大基調(2017/01/19)
- ・Jトラストは15年の戻り高値に接近、銀行業を中心とする利益拡大へステージアップ(2017/01/19)
- ・巴工業は昨年来高値更新の展開、17年10月期営業減益予想だが上振れ余地(2017/01/19)
関連記事