日本の農林水産省とベトナムの植物検疫当局は、日本産ナシの生果実について輸出植物検疫条件に合意し、16日付けで日本産ナシの生果実のベトナム向け輸出が解禁された。
日本産ナシの生果実は、2007年にベトナムで植物検疫法が制定されて以降、ベトナム向けに輸出することができなくなっていた。
これを受けて農林水産省は、日本産ナシの生果実のベトナム向け輸出を解禁するため、ベトナムの植物検疫当局と技術的協議を重ねてきた。
双方が合意した輸出植物検疫条件は、◇生産園地・選果こん包施設などの登録、◇病害虫に対する検疫措置、◇輸出向けの徹底選果、◇輸出検査などとなっている。
日本産ナシのベトナム向け輸出の解禁については、16日に開かれた安倍晋三首相とグエン・スアン・フック首相の日ベトナム首脳会談後の共同記者発表でも取り上げられた。(情報提供:VERAC)
[ベトナム株]日本産ナシのベトナム向け輸出が解禁、10年ぶり
2017-01-17 17:06

・Viet Economic Research & Advisory Corp (VERAC)
2002年ベトナム・ホーチミン市で創業。「ベトナム経済金融情報」「ベトナム株情報」「VIETJOベトナムニュース」の自社媒体を通じ、経済、金融情 報を中心に毎日数十本のベトナム関連記事を配信する。業界で唯一、全上場企業730社超の日本語企業データベースを保有。また調査可能な非上場企業のユニバースは22万社を誇る。10年超にわたり蓄積した情報とネットワークを駆使した企業信用調査、産業調査、市場調査に強み。
- ・[ベトナム株]16年新車販売台数、過去最多の30万台超(2017/01/16)
- ・[ベトナム株]16年バイク販売台数312万台、市場は飽和状態(2017/01/13)
- ・[ベトナム株]16年M&A取引額53億USD、不動産が活性化(2017/01/12)
- ・[ベトナム株]17年電力供給量は前年比+11.4%増の見通し(2017/01/12)
- ・[ベトナム株]HCM:書店専門街の16年売上高270億VND(2017/01/10)
関連記事