各企業が2016年12月30日までに発表した報告によると、ホーチミン市の2017年のテト(旧正月)賞与が全国で最も高いことが分かった。
ホーチミン市輸出加工区・工業団地管理委員会(HEPZA)がまとめた、同市の輸出加工区・工業団地入居企業のテト賞与の統計によると、最高額は地場系企業が発表した10億VND(約520万円)だという。
地場系企業での最低額は350万VND(約1万8200円)、平均額は700万VND(約3万6400円)。一方、外資系企業での最高額は2億1500万VND(約112万円)、最低額は350万VND(約1万8200円)、平均額は680万VND(約3万5400円)となっている。
ハノイ市での最高額は、外資系企業が発表した2億0500万VND(約107万円)、最低額は同じく外資系企業が発表した55万VND(約2860円)。ただし、テト賞与を支払わない企業もある。南中部沿岸地方ダナン市では、最高額が3億VND(約156万円)、最低額が50万VND(約2600円)となっている。(情報提供:VERAC)
[ベトナム株]17年平均テト賞与、HCMの最高額10億VND
2017-01-06 16:50

・Viet Economic Research & Advisory Corp (VERAC)
2002年ベトナム・ホーチミン市で創業。「ベトナム経済金融情報」「ベトナム株情報」「VIETJOベトナムニュース」の自社媒体を通じ、経済、金融情 報を中心に毎日数十本のベトナム関連記事を配信する。業界で唯一、全上場企業730社超の日本語企業データベースを保有。また調査可能な非上場企業のユニバースは22万社を誇る。10年超にわたり蓄積した情報とネットワークを駆使した企業信用調査、産業調査、市場調査に強み。
- ・[ベトナム株]モバイル決済アプリ「Zalo Pay」登場(2017/01/05)
- ・[ベトナム株]中銀フン総裁、17年の目標と経済予想を公表(2017/01/04)
- ・[ベトナム株]17年目標、GDP成長率+6.7%―政府決議案(2017/01/04)
- ・[ベトナム株]16年GDP成長率+6.21%、国会目標下回る(2016/12/30)
- ・[ベトナム株]情報通信業界の16年総売上高1338兆VND(2016/12/29)
関連記事