東京市場のドル/円は、売りが先行しましたが111.60円台で下げ渋ると112.20円台まで反発するなど底堅い展開でした。
今後の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。
11/29(火)
16:45 仏7-9月期GDP確報
16:45 仏10月消費支出
18:30 英10月消費者信用残高
18:30 英10月マネーサプライ・・・・
【今夜の注目材料】米7-9月期GDP・改定値と米11月消費者信頼感指数の結果に注目
2016-11-29 16:24

・外為リアルタイムレビュー(マーケットの動きをいち早くお伝えします) ‐ 外為どっとコム
・外為トゥデイ(チャートや注目イベントの記載で今日の見通しをわかりやすく解説) ‐ 為替相場を研究員が動画で紹介
・マネーを育てよう。マネ育。
・為替情報・外国為替FX情報ページ ‐ 主要通貨ペアのレートと外為最新ニュース
- ・【今夜の注目材料】「トランプ相場」を支えた米株や米長期金利に注目(2016/11/28)
- ・【今夜の注目材料】週末のポジション調整が入れば、普段以上の振幅となる可能性(2016/11/25)
- ・【今夜の注目材料】独11月Ifo景況感指数(2016/11/24)
- ・【今夜の注目材料】米5年債入札(340億ドル)(2016/11/22)
- ・【今夜の注目材料】米年内利上げ確率が90%以上に(2016/11/21)
関連記事