キムラユニティー <9368> はトヨタ自動車向け部品包装が主力の総合物流サービス企業である。物流請負のNLS事業が成長し、北米や中国の収益拡大も進展している。円高影響などで17年3月期業績予想を減額修正したが、営業利益は据え置いて増益を確保する見込みだ。そして株価のネガティブ反応は見られず、営業増益予想に対する安心感を強めて、安値圏モミ合いから上放れの動きとなった。低PER、低PBRという指標・・・・
キムラユニティーは17年3月期減額だが営業利益は据え置いて増益予想、安心感強めて戻り試す
2016-11-02 17:26

・【アクセスランキングで読む株式投資】日間・週間・月間の人気記事は?(2016/10/19)
・【業績でみる株価】DOWAホールディングスは17年3月期第2四半期累計の利益予想を増額修正、通期も増額余地(2016/10/16)
- ・ピックルスコーポレーションは好業績を評価する流れに変化なく上値試す、17年2月期大幅増収増益予想(2016/11/02)
- ・中本パックスは17年2月期増益予想で再増額の可能性、上場来高値更新の流れに変化なし(2016/11/02)
- ・パシフィックネットは17年5月期通期は中古モバイル好調で大幅増益予想(2016/11/02)
- ・ランドコンピュータは目先的な売り一巡して反発期待、17年3月期増収増益予想(2016/11/02)
- ・ヨシムラ・フード・ホールディングスは既存事業の好調と新規M&A効果で17年2月期大幅増収営業増益予想(2016/11/02)
関連記事