昨日行われた米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長の講演では、市場が「事前の予想よりもハト派的である」と判断し、ドル安が進行。
ドル/円は112.60円台まで下落した。さらに本日の東京市場では112円台前半まで下値を切り下げている。イエレンFRB議長の講演は米国株式市場では好感されたが、本日の日経平均は下落しており、ドル/円をサポートする力は弱めだ。
東京市場の安値水準はボリンジャーバンド(MA=20日)の-1シグマ(執筆時点:112.150円)がある辺りでもあり、一旦は下げ止まっているが、新規のドル売り材料が出てくれば、112円割れの可能性も見えてこよう。本日は米国で3月ADP全国雇用者数が発表される予定だ。市場予想(19.5万人増)よりも弱い結果となれば、ドル/円が下値をさらに切り下げるきっかけとなりそうだ。(執筆:外為どっとコム 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:ドル売り材料が重なるともうひと押しも
2016-03-30 18:40

・今最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ ‐ G.COMデイリーレポート
・為替・FXマーケット情報 ‐ 各国の為替チャート、レート、最新情報を集約
・為替情報・外国為替FX情報ページ ‐ 主要通貨ペアのレートと外為最新ニュース
- ・【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:テロの不安と週末の連休を睨んだ動き(2016/03/23)
- ・【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:ダブルトップを意識(2016/03/22)
- ・【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:安値更新で下値模索再開の公算(2016/03/18)
- ・【本日注目の通貨ペア】南アランド/円:利上げは五分五分(2016/03/17)
- ・【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:200日線の評価(2016/03/15)
関連記事