2016年3月29日に配信したニュースを17本ご紹介!
注目は「新安保法施行、『中国に拳振り上げた』と反発論調、ただし中国政府は批判避ける」の記事だ。同話題については「安倍首相はG7を新安保法の「お披露目会」に利用する 中国メディアが日本の「外交攻勢」も警戒(編者解説付)」の記事もおすすめだ。
同記事を含めた17本のリンクは下記からどうぞ。(編集担当:大平祥雲)(イメージ写真提供:123RF)
29日夜の復読:安保施行、中国で反発も政府は批判せず など17記事
2016-03-29 19:18

・新安保法施行、「中国に拳振り上げた」と反発論調、ただし中国政府は批判避ける
・安倍首相はG7を新安保法の「お披露目会」に利用する 中国メディアが日本の「外交攻勢」も警戒(編者解説付)
・「軍部隊は3年以内に商売をやめよ」 中国人民解放軍中央が通達(編者解説付)
・中国人が見た日本「日本人の暮らしぶりが気になる!」、衣食住はどう違う?
・日本人の父親たちによる子どもの教育方法、中国人から見て正解か、不正解か
・中国人旅行客のマナーに改善の兆し?理解示す日本にも謝意=中国報道
・日本に認められたぞ!中国産のコメの品種が「日本で高評価」と喜び
・そうだったのか! 中国では大昔に廃れ、日本で高級品にまで極められた「すし」
・北海道新幹線の開業に関心寄せる中国、意識し張り合う気持ちありあり
・明代「倭寇」の主体は中国人だった 中国大手メディアが異例の指摘、「そもそもの原因」は中国の政策にあった(編者解説付)
・中国の対日強硬派が語る日本「将棋の駒に過ぎないのに棋士になりたがった」
・日本の学生服は世界一かわいい、中国の制服は「世界一ダサい?」
・見くびるな!日本は「わが国の殲-20戦闘機を過小評価しすぎ」
・日本を買い物を目的で訪れるなら「騙されないよう」注意すべき=中国
・「昭和天皇の天皇責任」に言及、中国軍関係組織が文章発表 内容はお粗末、異説ある主張の「いいとこ取り」で構成(編者解説付)
・中国高速鉄道こそ「匠の精神」を代弁、日本からの技術導入も「匠の精神」のおかげ!
・Mayday誕生17周年の日なのに、悲しくて眠れなかった ミンがFBに書き込み、幼女殺害事件で心痛めて
<記事まとめ:朝刊夕刊>
・29日朝の必読:訪日で認識一変、洗浄便座で「昇天」 など8記事
・注目一覧:中国人男性、弁当爆買いの訪日旅<3月28日の記事5選>
・28日夜の復読:「日本は恐ろしい国」が示す、中国批判 など17記事
・人気記事20本:2月総集編=2016年
・読まれ過ぎた「過去記事」、編集部も驚愕<総合編>
■そのほか注目の記事はコチラから
・注目記事一覧
・時事ネタ一覧
・「海外の声」一覧
・軍事の話題一覧
・高速鉄道ニュース一覧
・中国報道一覧
・韓国報道一覧