携帯通信大手モビフォン(Mobifone)は4月、ハノイ市と南中部沿岸地方ダナン市、ホーチミン市の3大都市で、第4世代移動通信システム(4G)サービスの提供を試験的に開始する予定だ。
国内の通信事業者で4Gサービスを提供するのは、ベトナム軍隊通信グループ(Viettel Group=ベトテル)とベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)傘下の携帯通信大手ビナフォン(Vinaphone)に次いでモビフォンが3社目となる。
これに先立ち、ベトテルは2015年12月、東南部地方バリア・ブンタウ省でベトナムで初めて4Gサービスの提供を試験的に開始した。同社が提供する4Gのスピードは40~80Mb/sで、一部の地点では230Mb/sに達している。
ビナフォンは2016年1月から、ホーチミン市及びメコンデルタ地方キエンザン省フーコック島で4Gサービスを試験的に提供している。同社の提供する4Gのスピードは150Mbps/sで、3Gのスピードを10倍上回っている。(情報提供:VERAC)
[ベトナム株]モビフォン、3都市で4月に4Gサービス提供開始
2016-03-28 17:56

・Viet Economic Research & Advisory Corp (VERAC)
2002年ベトナム・ホーチミン市で創業。「ベトナム経済金融情報」「ベトナム株情報」「VIETJOベトナムニュース」の自社媒体を通じ、経済、金融情 報を中心に毎日数十本のベトナム関連記事を配信する。業界で唯一、全上場企業730社超の日本語企業データベースを保有。また調査可能な非上場企業のユニバースは22万社を誇る。10年超にわたり蓄積した情報とネットワークを駆使した企業信用調査、産業調査、市場調査に強み。
- ・[ベトナム株]ボルボがベトナム市場参入、2都市に4Sセンター(2016/03/25)
- ・[ベトナム株]ODAの借入コスト倍増、返済圧力も増大(2016/03/24)
- ・[ベトナム株]電子マネー「MOMO」に出資、英・米の2社(2016/03/23)
- ・[ベトナム株]弘亜社ベトナム、バス車体広告の独占販売権を獲得(2016/03/22)
- ・[ベトナム株]1人当たりの食品消費額、11年間で3倍増に(2016/03/22)
関連記事