【18日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万6724.81(-211.57)
TOPIX 1345.05(-13.92)
値上がり555/値下がり1283/変わらず108
出来高22億9580万株/売買代金2兆4504億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万2144.78(-134.97)
東証マザーズ指数 945.62(+5.61)
ジャスダック平均 2430.80(-10.95)
円相場1ドル=111.33/1ユーロ=125.62(午後5時)
【上昇銘柄】
▽東芝 <6502> 200 +8.2
医療機器事業譲渡で5900億円の売却益計上へ
▽DeNA <2432> 1837 +65
任天堂 <7974> が提供開始したスマホアプリ好スタートと伝わる
▽国際帝石 <1605> 943 +12.2
NY原油価格の上昇を引き続き材料視
▽JUKI <6440> 1004 +87
上限100万株の自己株式取得を発表
▽愛知鋼 <5482> 453 +16
知多工場第2棒線圧延工場は21日に再開予定
▽ランドC <3924> 2140 +315
16年3月期業績および配当予想を上方修正
▽ライフネット <7157> 475 +53
野村証が投資判断を引き上げ
▽FFRI <3692> 4530 +370
共同研究契約締結の三菱重工 <7011> とNTT <9432> がFFRI製品活用
▽フォーサイド <2330> 308 +24
一時ストップ高に昨年来高値。テックビューロと提携し実証実験開始
▽フィスコ <3807> 552 +80
ストップ高。ビットコイン取引所の運営会社設立を好感した買い継続
【下落銘柄】
▽富士重 <7270> 3878 -129
円高進行を嫌気。マツダ <7261> 、ブリヂス <5108> なども軟調
▽エプソン <6724> 1881 -129
中期経営計画を発表も軟地合いに押される
▽第一生命 <8750> 1367.5 -35
野村証が目標株価を2050円に引き下げ
※株価は前日終値比
18日の主な動意銘柄―東芝は上昇、富士重など輸出株は売られる
2016-03-18 19:30

- ・東芝は反発、医療機器事業譲渡で5900億円の売却益計上へ(2016/03/18)
- ・JUKIが急伸、3.35%の自社株買いを材料視(2016/03/18)
- ・ランドCは急反発、16年3月期業績・配当予想の上方修正を好感(2016/03/18)
- ・トヨタ、ブリヂスなど軟調・・・ドル円の一時111円割れで輸出株に売り加速(2016/03/18)
- ・生保株が急落、長期金利の低下や目標株価引き下げを嫌気(2016/03/18)
関連記事