■障がい者の就労促進など推進し類似銘柄が見当たらず初モノ人気先行
東証マザーズに14日上場となったLITALICO(リタリコ) <6187> (東マ)は16日も上値を追い、13時過ぎには2850円(88円高)前後で推移。前場は3000円まで上げて連日の高値更新となった。
障がい者の就労促進など推進し、今3月期の業績予想は純利益を前期比43.5%増の2.74億円、1株利益は35円60銭と開示。株価3000円でのPERは80倍台になるが、好業績のIPO(新規株式公開)銘柄にはPER100倍を超えるケースがあり、また、事業上でズバリ類似する銘柄が上昇銘柄の中に見当たらないため、初モノ人気が先行しやすいとの見方がある。
なお、障がい者の就労支援事業を行う企業としてはエスプール<2471>(JQS・売買単位100株)が挙げられ、こちらはPER10倍台のため、LITALICOに比べて割安感が強まってきたとの見方も出ている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
LITALICOは上場3日目も高値更新
2016-03-16 13:54

・【編集長の視点】IPO3日目のバリューゴルフは急反落も潜在成長可能性を評価し直近IPO株買いは継続(2016/03/04)
・【株式評論家の視点】ジグソーは人工知能関連で好業績、前期2.5倍増益(2016/03/03)
- ・立花エレテックが自社株買いなど好感し戻り高値(2016/03/14)
- ・ジャパンフーズは戻り高値圏で堅調、16年3月期大幅増益予想で3月期末の株主優待も注目(2016/03/14)
- ・本日上場のLITALICO(りたりこ)は買い気配のまま公開価格の10%高(2016/03/14)
- ・三菱UFJフィナンシャルGなどメガバンクがそろって高い(2016/03/14)
- ・キーウェアソリューションズの16年3月期通期業績は大幅増益・復元配予想、収益改善基調(2016/03/14)
関連記事