9日に配信された記事の中から、注目を受けた記事5本を紹介。
注目を受けた記事は、「『なでしこ』の凋落に学ぶ点は、五輪出場より大きい いい時も悪い時も支えるのがサポーター=中国政府・スポーツ総局」だ。中国はスポーツの評論においては冷静に論じる内容が目立つ。耳が痛いかもしれないが、冷静に受け止めるべき内容だ。
「一体どういうことだ?欧州の自動車安全テストで日本車が高評価=中国」もよく読まれた。中国人が日本車に対して抱くイメージの一つに「鋼板が薄く、衝突したときに車が大破する」とのものがある。中国メディアの記事ではその誤解と欧州での評価の違いを分析している。
軍事技術の話題で、「中国軍艦『水餃子状態』 就役『超急ピッチ』で海充満 過去3年間で軍艦29隻を投入=中国メディア」も特によく読まれた。
そのほか『日本で乗ろう、人力車! 「匠の心血」注いだ車体、「礼儀正しく、洒落っ気もある。郷土への深い愛情」の車夫=中国メディア』、『日本で光り輝く中国の文化「取り入れて発展させるのが得意な日本人」』などの記事に注目が集まった。
各記事へは下記のリンクからどうぞ。(編集担当:大平祥雲)(イメージ写真提供:123RF)
注目一覧:なでしこ報道、中国政府が指摘<3月9日記事5選>
2016-03-10 11:50

・「なでしこ」の凋落に学ぶ点は、五輪出場より大きい いい時も悪い時も支えるのがサポーター=中国政府・スポーツ総局
今年のリオ五輪出場権を逃してしまった日本女子サッカー代表・なでしこジャパン。出場の道が・・・
・一体どういうことだ?欧州の自動車安全テストで日本車が高評価=中国
ヨーロッパでもっとも権威のある新車アセスメントプログラムである「ユーロNCAP」は・・・
・中国軍艦「水餃子状態」 就役「超急ピッチ」で海充満 過去3年間で軍艦29隻を投入
中国メディアの新浪網は、中国海軍は過去約3年間で、軍艦29隻を就役させたと紹介し・・・
・日本で光り輝く中国の文化「取り入れて発展させるのが得意な日本人」
日本では中国から伝わった「節句」が今なお数多く保存されている。3月・・・
・日本で乗ろう、人力車! 「匠の心血」注いだ車体、「礼儀正しく、洒落っ気もある。郷土への深い愛情」の車夫
中国メディアはしばらく前から日本旅行関連記事で、「とっておき情報」を熱心に紹介してい・・・
<記事まとめ>
・10日朝の必読:中国政府関係者が哀願、「株買って」 など5記事
・注目一覧:中国高鉄、韓国にも及ばぬ点<3月8日記事5選>
・9日夜の復読:台湾首相、中国のやり方に「不愉快」 など13記事
・人気記事20本:2月総集編=2016年
■そのほか注目の記事はコチラから
・注目記事一覧
・時事ネタ一覧
・「海外の声」一覧
・軍事の話題一覧
・高速鉄道ニュース一覧
・中国報道一覧
・韓国報道一覧