【4日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万7014.78(+54.62)
TOPIX 1375.35(+6.30)
値上がり1422/値下がり435/変わらず86
出来高26億5272万株/売買代金2兆4902億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万2444.36(+28.62)
東証マザーズ指数 916.33(+11.44)
ジャスダック平均 2404.66(+14.37)
円相場1ドル=113.86/1ユーロ=124.69(午後5時)
【上昇銘柄】
▽シャープ <6753> 151 +13
鴻海が7日にも延期していた買収契約を締結と報道
▽国際帝石 <1605> 971.3 +62.1
米資源株高の流れ引き継ぐ。富士石油 <5017> は格上げ観測も
▽マネパG <8732> 879 +150
ストップ高に昨年来高値。仮想通貨を貨幣に認定する法規制案を閣議決定
▽サイバネット <4312> 872 +133
一部報道でAR/VR市場の拡大期待が高まる
▽ベクトル <6058> 2738 +320
昨年来高値。いちよし経研がフェアバリューを3200円に引き上げ
▽gumi <3903> 629 +68
AppAnnie2015のTopPublishersに選出
▽日工営 <1954> 396 +38
アジア水ビジネス共同投資事業への出資表明
▽住江織 <3501> 307 +29
太陽光発電できる繊維開発と報道
▽ふくおか <8354> 397 +26
SMBC日興証が投資判断を引き上げ
▽NVC <3394> 2757 +500
ストップ高。米レッドシール社と国内販売代理店契約
▽アルチザ <6778> 944 +147
一時ストップ高。16年7月期利益予想を上方修正、中間期は2ケタ増収増益
▽RVH <6786> 895 +61
16年3月期業績予想の修正で純利益4割増予想に
【下落銘柄】
▽KDDI <9433> 2896 -122
市況好転による資金シフトとの見方。塩野義薬 <4507> など医薬品株も安い
▽トリドール <3397> 2162 -183
2月度は既存店で3.2%増収も前月度から伸び率鈍化
▽くら <2695> 5140 -400
16年10月期第1四半期は2ケタ増も、高値更新後は利益確定売り優勢に
▽大阪チタ <5726> 1780 -105
16年3月期業績予想を下方修正、赤字転落に期末配当見送りへ
▽日テレHD <9404> 1918 -91
メリル日本証が投資判断を引き下げ
※株価は前日終値比
4日の主な動意銘柄―シャープが急伸、マネパGやNVCなどストップ高
2016-03-04 19:30

- ・シャープは買い先行、週明け7日にも買収契約締結と報道(2016/03/04)
- ・資源関連株が急伸、原油相場が安定推移し買い戻し優勢(2016/03/04)
- ・ビットコイン関連株が急伸、法規制案の閣議決定を材料視(2016/03/04)
- ・住江織、一時ストップ高寸前・・・太陽光発電できる繊維開発と報道(2016/03/04)
- ・KDDIなど通信株が急落、市場心理改善で他業種へ資金循環(2016/03/04)
関連記事