■偶発的債務の精査で急落する前の水準が焦点に
シャープ <6753> は4日、急伸の始まりとなり、取引開始後に12%高の155円(17円高)まで上げて東証1部銘柄の値上がり率トップに躍り出た。「台湾・鴻海精密工業の郭台銘董事長が来日していて、シャープ買収についての最終協議を進めていることが3日、分かった」と日本経済新聞4日朝刊が伝え、またもや注目が再燃。2月25日以来の水準を回復した。
2月25日以来の水準は、鴻海精密側が偶発的債務の精査を理由に契約を順延と伝えられて急落した日。この日の朝方までは170円台から180円台で推移しており、まずはこの水準を回復できるかどうか注目されている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
シャープが鴻海の郭董事長が来日と伝わり一時値上がり率トップ
2016-03-04 09:44

・【どう見るこの相場】10~12月GDPと相場の行方(2016/02/16)
・【狙い場・買い場】ウィルは今期連続最高益更新、阪神間で不動産売買を展開、利回り4.4%(2016/02/22)
- ・JSPは16年3月期増益・増配予想で再増額余地(2016/03/04)
- ・クリナップは16年3月期減益予想の織り込み完了、住宅ローン金利低下は追い風(2016/03/04)
- ・プラマテルズは2月安値で底打ちして戻り歩調、16年3月期通期予想に増額余地(2016/03/04)
- ・メディアスホールディングスは16年6月期大幅増益予想、期末一括で3%台後半の予想配当利回りも注目(2016/03/04)
- ・ワークマンは16年3月期増収増益基調、4月1日付で株式2分割(2016/03/04)
関連記事