■12月以降下げ止まり業績動向は織り込み済みになった様子
マイクロサーバーなどのぷらっとホーム <6836> (東2)は28日、出直りを強める相場となり、10時40分にかけて8%高の1150円(90円高)まで上昇。値上がり率で東証2部銘柄の10位前後に入っている。開催中の省エネ・新エネ総合展示商談会「ENEX2016」(1月27日から29日、東京ビックサイト)に、スマートメーター情報発信サービス(Bルートサービス)などに対応するIoTゲートウェイを出展すると発表しており、4月の電力小売り全面自由化によるビジネス拡大などが期待されているようだ。
この数年は赤字続きだが、株価は2015年12月以降、900円台前半で何度も下げ止まる展開になり、16年1月には「IoT」(すべてのものがインターネットでつながる)関連株物色も加わり一時1400円近くまで出直る場面があった。これまでの業績動向は織り込み済みになったようで、今後は出直りを試す場面が多くなるとの見方が出ている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ぷらっとホームは電力自由化と「IoT」などに期待再燃し再び出直る
2016-01-28 11:40

・【話題】ニュース証券:製糖セクターVN指数をアウトパフォーマンス(2016/01/26)
・ローソンは「ベッキー不倫交際」の影響を幾分受けたようだが底堅い(2016/01/07)
- ・enishが新ゲームの事前登録者数など好感しストップ高(2016/01/28)
- ・サイバネットシステムは日証金の信用規制入るが大幅続伸(2016/01/28)
- ・朝日ラバーは16年3月期大幅営業増益予想、マイクロ流体デバイスの拡大も期待(2016/01/28)
- ・クリーク・アンド・リバー社は事業領域拡大戦略を加速して中期成長シナリオに変化なし(2016/01/28)
- ・ASIANSTARは昨年来高値に接近、15年12月期減額だが成長に向けた積極投資を評価(2016/01/28)
関連記事