TAC <4319> は「資格の学校」運営を主力としている。出版事業の好調などで16年3月期業績予想に増額余地があり、新規事業領域への展開も強化して収益改善基調である。株価は地合い悪化も影響して軟調展開だが、売られ過ぎ感を強めて反発のタイミングだろう。なお2月5日に第3四半期累計(4月~12月)の業績発表を予定している。
■財務・会計分野を中心に幅広い分野で「資格の学校」を運営
TACは出版事業好調で16年3月期業績予想に増額余地、新規事業領域へも積極展開
2016-01-22 09:08

・【鈴木雅光の投信Now】セゾン投信と新ラップ会社は全くの別物(2015/12/24)
・夢追い株は主力株の夢が覚めたあとに来る=犬丸正寛の相場展望(2015/12/19)
- ・ロックオンは「フィンテック」関連株人気に乗り一時値上がり率1位(2016/01/21)
- ・【話題】日経平均予想PER14倍台が10営業日継続、アベノミクス第1章終了のサインか(2016/01/21)
- ・ALBERTは「AI」や「フィンテック」の循環高に乗り出直り強める(2016/01/21)
- ・日本マニュファクチャリングサービスは電源事業が本格寄与、ベトナムでは自動車部品製造受託へ展開(2016/01/21)
- ・アスカネットは16年4月期増収増益基調、空中結像AIプレートも着実に進展(2016/01/21)
関連記事