■四半期決算説明資料をホームページにアップし見直し強まる
後発医薬品などのダイト <4577> は20日、急伸となり、10時30分にかけて9%高の2665円(221円高)まで上昇。東証1部銘柄の値上がり率では上場投信を除くと3位を競う展開になっている。同社ホームページに19日付で「第2四半期決算説明資料」を掲載。第2四半期決算そのものは1月8日に発表済みだが、ジェネリック製剤の2016年5月期上市品を5品目掲げるなどで見直す動きがある。
株価は年初の3510円から1月18日の2400円まで調整が大きかったが、本日はアッサリと3日ぶりに2600円台を回復。上にも下にも値幅妙味が大きいため、腕に覚えのある投資家にとっては注目度が高いようだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ダイトは今期上市薬品など注目されて急速に出直る
2016-01-20 12:50

・【鈴木雅光の投信Now】セゾン投信と新ラップ会社は全くの別物(2015/12/24)
・夢追い株は主力株の夢が覚めたあとに来る=犬丸正寛の相場展望(2015/12/19)
- ・シンプロメンテは16年2月期増額の可能性、配当予想増額と株主優待制度導入も発表(2016/01/20)
- ・東洋ドライルーブは16年6月期営業増益予想、低PERと低PBRで割安感(2016/01/20)
- ・ストリームの16年1月期は大幅増益予想、1月期末に株主優待制度(2016/01/20)
- ・クリナップは17年3月期の収益改善期待、0.5倍近辺の低PBRを見直し(2016/01/20)
- ・アルコニックスは16年3月期増配予想や指標面の割安感を見直し(2016/01/20)
関連記事