インフォマート <2492> はフード業界向け企業間(BtoB)電子商取引プラットフォームをベースとして各種システムを提供している。1月4日にはサービスブランドを、企業間で行われている世界共通の商行為を電子化するサービスとして「BtoBプラットフォーム」に変更すると発表した。ストック型ビジネスモデルで15年12月期、16年12月期とも増収増益基調が予想される。株価は地合い悪化の影響を受けたが、中・・・・
インフォマートはストック型ビジネスモデルで中期成長シナリオに変化なし
2016-01-15 08:34

・【チャート診断】キヤノンは12月期末配当取りに魅力も中期は欧州経済不透明で上値限界も(2015/12/22)
・【狙い場・買い場】Minoriは発送電分離関連に注力、利回り2.6%(2015/12/28)
- ・神鋼商事はグローバル展開の加速や指標面の割安感を見直し(2016/01/14)
- ・JSPは高付加価値製品の開発・拡販を推進、16年3月期は最高益予想(2016/01/14)
- ・ALBERTは「新たな投資テーマ」など材料視されたようでストップ高(2016/01/13)
- ・BEENOSはインド投資先の資金調達など好感しストップ高(2016/01/13)
- ・寿スピリッツは高値圏での自律調整が一巡、16年3月期業績予想は再増額の可能性(2016/01/13)
関連記事