■好業績・低PERなど「投資の基本」に立ち返って銘柄を探す動き
薬王堂 <3385> は14日、10時にかけて7%高の3010円(186円高)まで上げ、取引時間中としては12月18日以来の3000円台回復となった。昨13日に発表した第3四半期決算が大幅増益となり、16年2月通期の見通しを増額修正。全体相場が日経平均の朝方665円安などと再び大幅安のため、好業績・低PERなど「投資の基本」に立ち返って銘柄を探す動きがあり、注目が再燃したようだ。
増額修正後の今期予想1株利益は243円15銭。株価3000円でのPERは12倍台前半になり、たとえばマツモトキヨシホールディングス <3088> の同17倍台との比較では割安になる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
薬王堂が業績予想の増額など好感し全体相場が大幅安の中で7%高
2016-01-14 12:16

・【話題】中国当局が「サーキットブレーカー」を再考しいったん停止と伝わる(2015/12/08)
・【特集】国産小型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)関連(2015/12/07)
- ・ティムコは16年11月期は収益改善基調期待、0.2倍近辺の低PBRも見直し(2016/01/14)
- ・プラマテルズは16年3月期増収増益・増配予想で増額余地(2016/01/14)
- ・キムラユニティーの16年3月期業績は過去最高更新予想で増額含み、指標面に割安感(2016/01/14)
- ・神鋼商事はグローバル展開の加速や指標面の割安感を見直し(2016/01/14)
- ・JSPは高付加価値製品の開発・拡販を推進、16年3月期は最高益予想(2016/01/14)
関連記事