【7日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万7767.34(-423.98)
TOPIX 1457.94(-30.90)
値上がり239/値下がり1647/変わらず49
出来高23億7486万株/売買代金2兆8338億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3121.96(-290.19)
東証マザーズ指数 879.81(-0.43)
ジャスダック平均 2598.13(-22.97)
円相場1ドル=118.02/1ユーロ=127.24(午後5時)
【上昇銘柄】
▽古河電工 <5801> 272 +3
16年3月期は営業益4割増になる見通しと伝わる
▽エムアップ <3661> 670 +100
ストップ高。LINE早期上場観測が台頭。ネオス <3627> なども高い
▽わらべや <2918> 2356 +156
16年2月期第3四半期は2ケタ減益も通期計画を超過
▽タチエス <7239> 1879 +63
いちよし経研による目標株価の引き上げ観測
▽大東建 <1878> 1万4375 +340
昨年来高値。15年12月の建設事業受注高は6.3%増
▽スギHD <7649> 6450 +120
16年2月期第3四半期は2ケタ増益
▽モジュレ <3043> 1300 +300
ストップ高。OaK <3113> への第三者割当増資で3億円を調達へ
▽ドーン <2303> 1727 +300
ストップ高し昨年来高値。16年5月期業績予想の上方修正を好感
▽セリア <2782> 5980 +390
15年12月期は既存店で5.1%の増収
▽プラップJ <2449> 1264 +71
朝日新聞出版のニュースサイト「dot.」と提携
【下落銘柄】
▽日東電 <6988> 7565 -688
iPhone減産報道を引き続き嫌気
▽ダイキン工業 <6367> 7877 -465
中国関連銘柄の下げ目立つ。新日鉄住金 <5401> 、伊藤忠 <8001> など安い
▽国際帝石 <1605> 1116 -61
原油価格の下落を嫌気。石油資源 <1662> もさえない
▽オリンパス <7733> 4460 -225
円高進行が売り材料に。富士重 <7270> なども下落
▽不二越 <6474> 486 -38
SMBC日興証が投資判断を引き下げ
▽C&R社 <4763> 570 -42
16年2月期第3四半期は純利益2割減
7日の主な動意銘柄―LINE関連株が急伸、モジュレやドーンはストップ高
2016-01-07 19:30

- ・古河電工、昨年来高値に顔合わせ・・・16年3月期業績の上ブレ期待で(2016/01/07)
- ・LINEの上場早まると伝わり、関連銘柄が軒並み急伸(2016/01/07)
- ・わらべやが急伸、3Q累計の営業益は21%減も通期計画を超過(2016/01/07)
- ・プラップJ、急反発・・・朝日新聞出版のニュースサイト「dot.」と提携(2016/01/07)
- ・不二越が急落、SMBC日興証が目標株価を640円へ引き下げ(2016/01/07)
関連記事