■アプリ追加し機能を拡張できるアウトドア向けスマートウオッチ発表
カシオ計算機 <6952> は7日、軟調に始まったあと2698円(51円高)と切り返し、10時30分にかけても全体相場が続落模様の中で強い展開になっている。6日付で、アプリを追加して様々なアウトドアシーンに合わせて機能を拡張できる「リストデバイス」(スマートウオッチ)を発表。米国時間の6日にラスベガスで開幕した世界最大の家電製品展示会「CES」(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)でも発表し、期待が広がっている。
株価は2015年12月の月初と月末に2度2880円台まで上げたため、目先的にはダブルトップを形成している。ただ、3年近く続く長期上昇基調の中では小休止の範囲内とみることができ、トレンドと水準からは遠からず3000円台乗せを目指すとの見方が出ている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
カシオ計算機が「リストデバイス」に期待広がり切り返し堅調
2016-01-07 11:08

・【今日の言葉】量に続いて金利でも米の景気対策終了(2015/12/17)
・12月17日より「LINE@」利用料金の支払いにラクーンのPaid決済サービスが利用可能(2015/12/18)
- ・セキドは昨年来安値圏だが売られ過ぎ感、収益改善基調や低PBRを見直し(2016/01/07)
- ・ファンデリーは7日と8日放送のNHKワールドで紹介、健康食宅配事業で中期成長期待(2016/01/07)
- ・インテリジェントウェイブは戻り歩調に変化なし、16年6月期営業増益予想(2016/01/07)
- ・ビーマップはスマホ向け情報発信や通訳アプリなど注目され3日連続ストップ高(2016/01/06)
- ・リアルワールドも「フィンテック」関連人気衰えず上場来高値に接近(2016/01/06)
関連記事