■先行人気の「フィンテック」株に続いて物色のホコ先が回る期待
保土谷化学工業 <4112> は6日、2日続伸の始まりとなり、取引開始後に241円(10円高)まで上げて出直りを強めている。「有機ELパネル」関連株と位置づけられ、2015年11月に米アップル社が次期「iPhone(アイフォーン)」などのタッチパネルに有機ELパネルを採用するとの観測報道が出た際にストップ高。有機ELパネルも今年の株式市場の主要な物色テーマとされるため、いま活況となっている「フィンテック」(金融とITの融合)関連株に続く人気化を期待する様子がある。
11月の急騰時には257円まで上げて2012年以来の高値に進んだ。その後は高値圏でモミ合い、日柄調整が進んできた形になっている。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
保土谷化学が続伸し「有機ELパネル」関連株の人気化に期待強まる
2016-01-06 12:24

・【編集長の視点】総合商研は売買手控えも1Q赤字縮小に年賀状受付開始もオンして割安修正へ再発進を窺う(2015/12/15)
・【話題】ニュース証券:海外投資売り越しの中、航空総公社IPO好人気(2015/12/14)
- ・エストラストは下値固め完了して出直りの動き、アベノミクス「地方創生戦略」も追い風(2016/01/06)
- ・キーウェアソリューションズは16年3月期大幅増益予想、サイバーセキュリティ・TPP関連(2016/01/06)
- ・日本スキー場開発は16年7月期は暖冬の影響だが売られ過ぎ感、2月1日付で株式2分割(2016/01/06)
- ・ミロク情報サービスは昨年来高値更新、16年3月期増収増益基調で99年の上場来高値も視野(2016/01/06)
- ・日本駐車場開発は16年7月期は子会社業績の下振れ懸念だが、中期的な成長期待(2016/01/06)
関連記事