【5日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8374.00(-76.98)
TOPIX 1504.71(-4.96)
値上がり796/値下がり1009/変わらず130
出来高19億2364万株/売買代金2兆2013億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3547.19(-50.05)
東証マザーズ指数 897.63(+10.10)
ジャスダック平均 2640.02(+1.37)
円相場1ドル=119.43/1ユーロ=129.03(午後5時)
【上昇銘柄】
▽NTTドコモ <9437> 2491 +65
野村証が投資判断を引き上げ
▽アドヴァン <7463> 1178 +134
昨年来高値。16年3月期業績予想を上方修正
▽マイクロニクス <6871> 1360 +93
三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げ
▽カカクコム <2371> 2462 +100
昨年来高値。野村証が目標株価を3000円に引き上げ
▽郵船ロジ <9370> 1617 +62
ラベルプリンター大手のサトーと輸入業務支援サービス開始と報道
▽住友精化 <4008> 759 +28
EV向けリチウムイオン電池の接着剤開発と伝わる
▽さくら <3778> 1075 +150
ストップ高。フィンテック関連株に人気継続。ブロックチェーン技術に関心
▽プロパスト <3236> 335 +80
ストップ高し昨年来高値。前日下げが目立った民泊関連は買い戻し優勢に
▽多摩川HD <6838> 124 +14
水素電力事業準備室の新設など材料視
▽バルニバービ <3418> 4140 +385
2月1日を効力発生日として普通株式1株を2株に分割
▽ヨネックス <7906> 3235 +215
ゴールドマン証が投資判断「買い」でカバレッジ開始
▽日本ラッド <4736> 600 +36
一時ストップ高。資産売却に伴う特別利益の計上を好感
【下落銘柄】
▽マツダ <7261> 2383.5 -55.5
ドル・円の伸び悩みが重しに
▽チヨダ <8185> 3395 -245
15年12月の既存店売上高は13.8%減
▽リボミック <4591> 955 -300
ストップ安。16年3月期業績予想を下方修正
5日の主な動意銘柄―アドヴァンやカカクコムなど昨年来高値、リボミックはS安
2016-01-05 19:30

- ・アドヴァンが昨年来高値に接近、今期純利益予想を37%増額(2016/01/05)
- ・マイクロニクスは急反発、国内証券が投資判断を引き上げ(2016/01/05)
- ・郵船ロジ、急反発・・・ラベルプリンター大手のサトーと輸入業務支援サービス開始と報道(2016/01/05)
- ・住友精化、反発・・・EV向けリチウムイオン電池の接着剤開発と報道(2016/01/05)
- ・日本ラッドが一時ストップ高、資産売却で特別利益3億円を計上(2016/01/05)
関連記事