大発会となる1月4日の日経平均株価は15年12月30日終値比215円13銭安の1万8818円58銭で寄り付いた。年末の米国株が急落したことが売り材料視されている。ドル・円の上値が重いことも嫌気された。
業種別では、空運株、証券株、電力・ガス株などが値下がり率上位。半面、鉱業株、水産・農林株、鉄鋼株などは上昇している。(編集担当:宮川子平)
日経平均、215円安で寄り付く・・・米国株の下落を嫌気
2016-01-04 09:10

- ・日系車をめぐる幼稚な主張に反論・・・不買は中国の利益を損ねる(2016/01/02)
- ・中国経済は頂点に達したのか? 中国バブルは果たして崩壊するのか(2015/12/27)
- ・中国製に「強み」はなくなった・・・新たな世界の工場へ移転だ!=中国報道(2015/12/22)
- ・格下げされる韓国企業、外部環境の変化に弱い韓国経済の弱点が露呈(2015/12/10)
- ・中国減速の巻き添え?中国に依存してきた国・・・韓国は3位、日本は?(2015/12/04)
関連記事